<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われる活動)

能登町母子寡婦福祉協会

『年末年始母子ふれあい事業No08』

赤い羽根募金からの助成額
81,000 円
具体的な活動内容

母子家庭の親子及び寡婦がともに集い、情報交換をすることで会員相互の連携を図り、また季節がらクリスマス会を兼ねてビンゴゲームや蓬菜作りなど楽しい行事を子どもたちと楽しみ、会の親睦を図る。

ありがとうメッセージ

毎年恒例のクリスマス会を開催しました。来年は辰年、蓬莱の切り絵もどんな絵が来るか楽しみの一つでもあります。蓬莱の切り絵もお話しながら作業する人、黙々と作業する人と様々です。この時間が全集中できて好きだと言われていました。
今年のビンゴはクリスマスにちなんだ絵20種類の中から選んで16マスの枠に貼って行いました。カードに絵が描いてありそれを会員の皆さんに引いていただきビンゴを楽しみました。
この事業のお陰で会員交流や情報交換を行うことができて大変有意義な一日を過ごすことができました。ありがとうございます。

いただいた寄付金は石川県で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 NHK歳末たすけあい
活動の名称 年末年始母子ふれあい事業No08
活動の目的 社会参加・まちづくり支援
団体名 能登町母子寡婦福祉協会
活動の対象 一人親家族
活動のテーマ・分野 子育て支援
活動の機能・形態 研修・学習・体験
活動内容の補足事項 親子ふれあいクリスマス会
助成金の使途 謝礼
広報費
通信運搬費
消耗品費
賃借料
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
1
総利用者数
15
収入の内訳
共同募金助成額
81,000
活動を実施した場所 能登町内
活動を実施した年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■社会福祉法人石川県共同募金会

〒920-8557 石川県金沢市 本多町3丁目1番10号 石川県社会福祉会館2階
TEL:076-224-1212 FAX:076-222-8900
URL:http://www.akaihane-ishikawa.or.jp/
e-mail:a-isk@akaihane-ishikawa.or.jp

ページトップへ戻る