『仁岸地区敬老会事業』
毎年9月に80歳以上の方々を招き、カラオケなどのアトラクションでお祝いし、会食をしながら大正琴や踊りを鑑賞し地区の敬老会を開催している。
新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、会食が出来ない場合は、地区の全対象者の方にお祝い品を配る。
震災後で敬老会自体、出来るか分からないなか、婦人会や各区長の方々に手伝ってもらい、対象の皆さんにお届けが出来ました。届けた際に「ありがとう。暑い中ご苦労様。」と感謝の言葉も頂き、元気な姿も確認できたので安心しました。地域全体の心の繋がりが深まり、意義のある事業となりました。今後も継続できることを願いつつ、配分金を頂いたことに感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 仁岸地区敬老会事業 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 仁岸地区敬老会実行委員会 |
活動の対象 |
高齢者全般 |
活動のテーマ・分野 | 高齢者福祉 |
活動の機能・形態 | 交流・イベント |
活動内容の補足事項 | 敬老会 |
助成金の使途 |
見舞金品・祝い金品 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 輪島市立剱地公民館 |
活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒928-0001 石川県輪島市 河井町2部287番地1 輪島市ふれあい健康センター
TEL:0768-22-2219 FAX:0768-22-9627