<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)

輪島市手をつなぐ育成会

『手をつなぐ育成会本人活動事業』

赤い羽根募金からの助成額
60,000 円
具体的な活動内容

輪島市手をつなぐ育成会では長年音楽療法やトーンチャイム演奏を通して音楽と親しむ活動を続けてきた。トーンチャイムに和太鼓をプラスしリズムの世界 、音の世界を広げたい。また、支援者に手を取ってもらわなくても自身で演奏できる置いたままたたいて音の出るベル、押すと音の出るポンプ式の楽器もあわせて購入し、握力が弱かったり、コントロールが難しい本人にも自分自身で演奏し表現する喜びを味わってもらいたい。加えて、コロナ感染も収まってきたようなので、育成会の活動拠点であるNPO法人夢かぼちゃで地域の方を招いてプチコンサートを開きたい。

ありがとうメッセージ

手をつなぐ育成会の障害者本人たちが、被災した地域の方々などを招き、「ふれあい喫茶」を開催することができた。他に、ボランティアによる人形、劇やコンサート、マッサージなど多彩な催しが共同して開催されました。障害者本人たちは、スタッフとして地域の方々や多くの支援者とふれあいとつながりを体感し、イベントでしっかりと役割を果たし、工賃を得る喜びを感じることが出来ました。
障害者本人たちは、この機会を経て大きく成長することが出来ました。誠にありがとうございました。

いただいた寄付金は輪島市で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(地域)
活動の名称 手をつなぐ育成会本人活動事業
活動の目的 社会参加・まちづくり支援
団体名 輪島市手をつなぐ育成会
活動の対象 障害児者全般
活動のテーマ・分野 社会教育・生涯学習
活動の機能・形態 情報・コミュニケーション支援
活動内容の補足事項 パソコン操作を学ぶ
助成金の使途 謝礼
備品購入費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
48
総利用者数
3,000
収入の内訳
共同募金助成額
60,000
活動を実施した場所 輪島市立禅の里交流館ホール内
活動を実施した年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■社会福祉法人石川県共同募金会輪島市共同募金委員会

〒928-0001 石川県輪島市 河井町2部287番地1 輪島市ふれあい健康センター
TEL:0768-22-2219 FAX:0768-22-9627

ページトップへ戻る