『子ども支援事業』
世代や分野を超え、共にむすばれる「おむすびプロジェクト」
民生委員児童委員、主任児童委員の協力交流をしながら各館で炊飯し子どもが自ら作ったおむすびを食し楽しい団欒の時間をつくる。
気がかりな児童の情報をキャッチした場合は民生委員児童委員、主任児童委員と共有し見守りにつなげる。
募金の種類 | 歳末たすけあい |
---|---|
活動の名称 | 子ども支援事業 |
活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
団体名 | 社会福祉法人越前市社会福祉協議会 |
活動の対象 |
児童 |
活動のテーマ・分野 | こども健全育成 |
活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
活動内容の補足事項 | 福祉教育推進 |
助成金の使途 |
消耗品費 燃料費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒915-0221 福井県越前市 杉尾町1-27-1 越前市社会福祉センター内
TEL:0778-42-0300 FAX:0778-42-0062