『知的な障がいのある人の「親なき後の自立生活」についての学習会』
【日時:令和7年8月~令和8年3月(5回) 場所:県内各地】
【内容】知的な障がいのある人とその家族の高齢化が進み、一番の不安は「親なき後」の暮らしについてである。親が世話をできなくなった後、どこで暮らすのか、どのような支援を受けれるのか、誰に支えてもらうのか、金銭管理はどうするのか等、多くの課題が残る。親や家族が専門家のアドバイスを受けながら、仲間同士でひとつひとつの課題について学び合い具体的にどのような対応や準備をしていけば良いのか考える。
【期待・効果】「親なき後」の不安や悩みは誰もが抱える課題でなかなか解決しない。仲間同士で学び合う事により自分や障がいのある子にとって、どのような対応や準備が必要なのか理解し、実際の行動につなげていく。成年後見制度やグループホームなどの制度やサービス利用についても、専門家や実際に利用している仲間からの助言を得て、利用を検討する機会とする。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
---|---|
活動の名称 | 知的な障がいのある人の「親なき後の自立生活」についての学習会 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 一般社団法人富山県手をつなぐ育成会 |
活動の対象 |
知的障害児者 介助者・家族 住民全般 ボランティア |
活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
活動内容の補足事項 | 知的な障がいのある人の「親なき後の自立生活」についての学習会 |
助成金の使途 |
謝礼 施設・備品の借上料 入場料・使用料 資料・資材作成費 通信運搬費 消耗品費 旅費交通費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した年度 | 令和7年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒930-0094 富山市 安住町5-21 富山県総合福祉会館内
TEL:076-431-9800 FAX:076-432-6124
URL:http://www.akaihane-toyama.or.jp
e-mail:info@akaihane-toyama.or.jp