『手話通訳者養成担当講師の養成・研修事業』
【日時:令和6年6月~令和7年3月 場所:県聴覚障害者センター】
・手話通訳者養成事業の講師の高齢化が進み、早急に講師を確保しなければならない状態になっており、確保する為、手話通訳者養成のカリキュラム、テキストの内容を理解し、指導方法について研修を行う必要があり、手話通訳Ⅰ(基本課程)、Ⅱ(応用課程)、Ⅲ(実践課程)の三段階で構成されているが、令和4年の手話通訳Ⅰの講師養成に引き続き、手話通訳Ⅱの講師を養成したい。指導は、手話普及、手話通訳養成の専門施設である全国手話通訳研修センター等に依頼する。
(期待・効果)
・カリキュラムとテキストのねらい・指導方法について理解を深め人材を増やし講習会の運営ができ、十分な指導により、日本語と手話言語の読み取り通訳、聞き取り通訳の知識・技術を効果的に学び、手話通訳者全国統一試験の合格者を増やし、ろう者の社会参加の意思疎通支援を厚くする事が出来る。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
---|---|
活動の名称 | 手話通訳者養成担当講師の養成・研修事業 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 社会福祉法人富山県聴覚障害者協会 |
活動の対象 |
障害児者全般 介助者・家族 住民全般 ボランティア |
活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
活動内容の補足事項 | 手話通訳者養成担当講師の養成・研修事業 |
助成金の使途 |
謝礼 施設・備品の借上料 入場料・使用料 通信運搬費 消耗品費 旅費交通費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒930-0094 富山市 安住町5-21 富山県総合福祉会館内
TEL:076-431-9800 FAX:076-432-6124
URL:http://www.akaihane-toyama.or.jp
e-mail:info@akaihane-toyama.or.jp