<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われる活動)

更生保護法人富山養得園

『更生保護任意保護事業』

赤い羽根募金からの助成額
250,000 円
具体的な活動内容

【令和6年4月~令和7年3月 場所:更生保護法人 富山養得園】
『(自立更生させ、社会復帰させることを目的。また、被保護者として宿泊、食事及び金品の援助を実施)』
(内容)
非行をした少年、刑務所からの出所した者、刑の執行猶予や起訴猶予の処分を受けた者で、身元引請人がなく保護を必要とする者を被保護者に対し、援護事業として就労時の作業衣、雨具、長靴、日用品等の支給、通勤時等に使用する自転車の貸与及びに食費の支弁援護を通じて自立援護を行うとともに、シーツ上下・枕カバー、非常用食料品および高齢者用紙オムツを整備し、生活の環境改善を図った。

ありがとうメッセージ

このたび罪を犯した私たちに、善意ある温かい手を差し伸べていただき、ありがとうございます。皆様のご期待に添えるよう自立更生の道を一歩、一歩、歩み、二度と同じ過ちを繰り返すことのないよう一生懸命頑張っていきます。今後とも引き続きご支援よろしくお願いいたします。

いただいた寄付金は富山県で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(広域)
活動の名称 更生保護任意保護事業
活動の目的 日常生活支援
団体名 更生保護法人富山養得園
活動の対象 高齢者全般
要支援高齢者
障害児者全般
更生保護関係者
活動のテーマ・分野 更生保護
活動の機能・形態 相談
活動内容の補足事項 更生保護任意保護事業
助成金の使途 保険料
材料等購入費
消耗品費
燃料費
水道費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
12
総利用者数
3,858
収入の内訳
共同募金助成額
250,000
活動を実施した場所 更生保護法人 富山養得園
活動を実施した年度 令和6年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■社会福祉法人富山県共同募金会

〒930-0094 富山市 安住町5-21 富山県総合福祉会館内
TEL:076-431-9800 FAX:076-432-6124
URL:http://www.akaihane-toyama.or.jp
e-mail:info@akaihane-toyama.or.jp

ページトップへ戻る