



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和4年度の募金をもとに行われる活動)『当事者組織交流事業』

R5/6 総会開催令和4年度事業・決算報告令和5年度計画及び予算 ふない聴覚言語障害センター職員による手品・レクリエーション要約筆記大堰によるレクリエーションR5/8 暑中見舞 会員へ暑中見舞いを送るR5/12 クリスマス クリスマスカードとプレゼントを会員へ渡すR6/2 バレンタイン バレンタインカードとプレゼントを会員へ渡す。会員同士顔を合わせることにより「楽しかった」「久しぶりに顔見れた」など会員同士の交流が生まれていた。季節の関係で会員が外出しにくい時期には、手書きの手紙やプレゼントを渡すことにより、「ありがとう」「元気にしてるか」など電話などを通じて会話が生まれた。今後は、会員が高齢になっていく中で、新しい仲間に活動を知ってもらえるよう周知すると「知り合いがいないのは参加しにくい」という声を伺う。会員たちが声を掛け合い、会員増加を目指す。
【総事業費;16,310円】

いつも私たちの活動を応援していただき、ありがとうございます。皆様のおかげで、同じ悩みを持つ仲間と交流する事ができます。ありがとうございます。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 当事者組織交流事業 |
| 活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
| 団体名 | 八木町難聴者の会 |
| 活動の対象 |
高齢者全般 要介護高齢者 要支援高齢者 身体障害児者 |
| 活動のテーマ・分野 | その他の地域福祉 |
| 活動の機能・形態 | つながり支援 |
| 活動内容の補足事項 | つながり支援活動 |
| 助成金の使途 |
広報費 資料・資材作成費 備品購入費 通信運搬費 消耗品費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 南丹市域 |
| 活動を実施した年度 | 令和5年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒622-0014 南丹市園部町上本町 南2番地22南丹市園部文化会館(アスエルそのべ) 社会福祉法人南丹市社会福祉協議会地域支援センター内
TEL:0771-68-3611 FAX:0771-63-5606
URL:http://care-net.biz/26/nantanshakyo/
e-mail:ns_info@nantan-shakyo.or.jp