



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和4年度の募金をもとに行われる活動)『① 第43回全京都障害者総合スポーツ大会ボッチャ大会② 第18回南丹市身体障害者福祉会「スポーツ大会」③ 第16回南丹市身体障害者福祉会福祉大会』


① 第43回全京都障害者総合スポーツ大会ボッチャ大会本会では障害者スポーツを通じて、障害者の社会参加を目指し、ボッチャ大会へ積極的に参加した。また、定期的に練習を行って大会で上位入賞を目指して取り組んだ。②南丹市身体障害者福祉会「スポーツ大会」午前く団体競技> ボッチャください。) 午後く個人競技> グラウンド・ゴルフ、輪投げ開会式後、各支部ごとにチームを編成し、体育館にてボッチャ大会を開催。昼食交流後、午後からは運動場へ移動し、グラウンド・ゴルフと輪投げで交流と親睦を図った。③南丹市身体障害者福祉会福祉大会午前各種表彰、体験発表午後アトラクション(八木支部:腹話術)関係機関の協力により、「障がい者の社会参加をめざして」のスローガンのもと、盛大に福祉大会が開催できた。心に響く体験発表に感動を受け、午後からは腹話術があり、楽しいひと時となりました。
【総事業費;121,659円】

本会においては、年々会員の高齢化という課題を抱えながらも、関係機関からの協力を得ながら、年度当初に計画した交流事業を実施することができた。障害を持つと、しだいに引きこもりがちになるケースが多いことから、会員同士で声掛け合いながら多くの皆さんに事業へ参加いただけるよう呼び掛けた。その成果もあって、スポーツ大会、福祉大会共に多くの参加者のもと盛大に開催できた。スポーツ大会では、各種スポーツを通じて親睦と交流を深めることができた。参加者からも満面の笑顔がみられ、和気藷々とした一日となりました。令和5年度赤い羽根共同募金の一部を助成いただき、南丹市身体障害者福祉会では、障がい者の社会参加のための事業や各種交流事業のための活動費として使用させていただきました。皆様からのあたたかい善意に感謝いたします。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | ① 第43回全京都障害者総合スポーツ大会ボッチャ大会② 第18回南丹市身体障害者福祉会「スポーツ大会」③ 第16回南丹市身体障害者福祉会福祉大会 |
| 活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
| 団体名 | 南丹市身体障害者福祉会 |
| 活動の対象 |
障害児者全般 身体障害児者 介助者・家族 |
| 活動のテーマ・分野 | その他の地域福祉 |
| 活動の機能・形態 | つながり支援 |
| 活動内容の補足事項 | つながり支援活動 |
| 助成金の使途 |
広報費 資料・資材作成費 備品購入費 通信運搬費 消耗品費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 南丹市域 |
| 活動を実施した年度 | 令和5年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒622-0014 南丹市園部町上本町 南2番地22南丹市園部文化会館(アスエルそのべ) 社会福祉法人南丹市社会福祉協議会地域支援センター内
TEL:0771-68-3611 FAX:0771-63-5606
URL:http://care-net.biz/26/nantanshakyo/
e-mail:ns_info@nantan-shakyo.or.jp