



 赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和4年度の募金をもとに行われる活動)
赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和4年度の募金をもとに行われる活動) 
          『年末たすけあい義援金配分事業(地域活動支援センター支援事業)』

地域活動支援センターの活動支援

私達は、精神に障害を持つ方を初めとして、色々な障害を持つ皆さんの自立支援の活動を行っております。
この度の配分金は普及啓発事業に活用させて頂きました。具体的には、地域の方々や当法人会員に参加していただき、メンバー(利用者)との交流を目的としたクリスマス地域交流会を開催しました。この度の配分金を活用させて頂き、これまで使用していたものよりも音階の広がった新しいハンドベルを購入し、毎年恒例となっているハンドベルの演奏に使用させて頂きました。おかげさまで私達の表現創作活動がより一層楽しい展開になりました。この創作活動を通し、社会性や協調性を養う楽器として捉え、これからも色々なイベントに活用させて頂きます。ご寄付して頂いた皆様へ感謝の気持ちを忘れずに、これからも施設利用者の皆さんが毎日元気に安心して活動に取り組めるような環境づくりを推進していきます。今後とも皆様のご協働をお願い致します。
 活動の詳細
活動の詳細| 募金の種類 | 歳末たすけあい | 
|---|---|
| 活動の名称 | 年末たすけあい義援金配分事業(地域活動支援センター支援事業) | 
| 活動の目的 | 日常生活支援 | 
| 団体名 | 小田原なぎさ作業所 | 
| 活動の対象 | 障害児者全般 地域活動支援センター | 
| 活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 | 
| 活動の機能・形態 | 交流・イベント | 
| 活動内容の補足事項 | クリスマス地域交流会 | 
| 助成金の使途 | 材料等購入費 | 
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 | 
 | 
|---|---|
| 収入の内訳 | 
 | 
| 活動を実施した場所 | 小田原市 | 
| 活動を実施した年度 | 
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
 お問い合わせ
お問い合わせ〒250-0055 小田原市久野 115-2 市社会福祉協議会内
TEL:0465-35-4009 FAX:0465-35-6902
          
            URL:http://www.odawarashakyou.or.jp/
          
          
            e-mail:odawarashakyou@ybb.ne.jp