



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和4年度の募金をもとに行われる活動)『身体障害児者の父母のための事業』



[具体的事業内容]
第57回近畿肢体不自由児者福祉大会 兵庫大会への参加
バス1台をチャーターし、1日の研修に参加し、研鑽ど親睦を深めた。
[実施による効果]
大会の主な内容であたノーリフティングケアと、尼崎リハビリテーションセンターの開設について、それぞれ学びを深めることができた。
ノーリフティングケアについては、実際に様々な機器や自助具に触れる機会もあり身をもってその効果を体験できた。
リハビリセンタ-の開設については、京都市にはない有意義な機能が満載されており、あらためてそのことの重要性を認識できた。
[継続に関する計画および意向]
父母の会の全国大会、近畿大会も現在は対面での開催が復活してきており、今後も開,催の予定がすでに知らされている。弊会としてはこうした機会に積極的に参画し、よりよい当事者活動につなげていきたい。

コロナ禍て数年実施が滞っていた、対面での研修大会参加、 バスをチャータ-して参加者を募集しての企画を、皆様のあたたかいお志により実施することができました。
障害のある人の親と関係者が一堂に集い、研鑽ど親睦を深める貴重な機会を得ることができましたこと、深く感謝いたします。
活動の詳細| 募金の種類 | NHK歳末たすけあい |
|---|---|
| 活動の名称 | 身体障害児者の父母のための事業 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 京都市身体障害児者父母の会連合会 |
| 活動の対象 |
身体障害児者 介助者・家族 |
| 活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
| 活動の機能・形態 | 交流・イベント |
| 活動内容の補足事項 | 身体障害児者のためのクリスマス会 |
| 助成金の使途 |
施設・備品の借上料 資料・資材作成費 消耗品費 旅費交通費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | アクリエひめじ |
| 活動を実施した年度 | 令和5年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒604-0874 京都府京都市 中京区竹屋町通烏丸東入る清水町375 ハートピア京都
TEL:075-256-9500 FAX:075-256-9505
URL:https://akaihane-kyoto.or.jp
e-mail:kyoto-akaihane@akaihane-kyoto.or.jp