<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和4年度の募金をもとに行われた活動)

京都精神保健福祉推進家族会連合会

『京都市内 京都府南部家族会交流会』

赤い羽根募金からの助成額
80,000 円
具体的な活動内容

[具体的事業内容]
京都市内京都府南部の単位家族会の代表者や会員が一同に集まり情報交換や交流を行った。
[実施による効果]
他の家族会の取り組みや現状を聞き交流することで、新しい情報を得たり同じ悩みを持っ仲間が大勢いることを知ったりすることで元気が出て、生活や将来に希望を持っことができた。
また家族会の活性化にもつながった。
[継続に関する計画および意向]
精神障害をお持ちの本人と家族は、継続的な繋がりによって、閉ざさせている心を開かれ、又、お互いの信頼関係もより強固に築かれます。
そのため本事業は単年度の事業ではなく、引き続き継続して開催する必要性があると考えます。
【総事業費:229,236円】

ありがとうメッセージ

家族会の代表者や会員が一同に集まり、交流、情報を行う家族会交流会を開催することができました。
参加された会員の皆様は心の内を話し共感交流することで勇気と明日への活力を得ることができました。
募金をしていただきました皆様のお陰と感謝しておりますと共に厚くお礼申し上げます。
心の病を抱える人々の状況は厳しく、支援する社会のしくみが急務です。精神障害のある人々が、地域で偏見・差別を受けることがない、あたり前に暮らせるような社会をめざして今後も一層努力して参ります。

いただいた寄付金は京都府で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(広域)
活動の名称 京都市内 京都府南部家族会交流会
活動の目的 社会参加・まちづくり支援
団体名 京都精神保健福祉推進家族会連合会
活動の対象 精神障害者
介助者・家族
活動のテーマ・分野 障害者福祉
活動の機能・形態 交流・イベント
活動内容の補足事項 ボウリング大会
助成金の使途 保険料
施設・備品の借上料
入場料・使用料
広報費
見舞金品・祝い金品
通信運搬費
消耗品費
旅費交通費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
1
総利用者数
22
収入の内訳
共同募金助成額
80,000
活動を実施した場所 元待賢小学校 3階 会議室
活動を実施した年度 令和5年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■社会福祉法人京都府共同募金会

〒604-0874 京都府京都市 中京区竹屋町通烏丸東入る清水町375 ハートピア京都
TEL:075-256-9500 FAX:075-256-9505
URL:https://akaihane-kyoto.or.jp
e-mail:kyoto-akaihane@akaihane-kyoto.or.jp

ページトップへ戻る