



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和4年度の募金をもとに行われる活動)『にこにこひろば 赤ちゃん絵本の会』



毎月ほぼ第4月曜日午前10:30より11:15まで開催。
はじまりの歌、名前の紹介の歌を歌って始める。絵本・紙芝居を読んだら手遊び歌などをして、赤ちゃんやお母さんがリラックスしてお話が聞けるようにと心がけ、和太鼓の演奏を身体で楽しむ。
コロナ感染予防のため、お茶の会は中止。
【総事業費:30,193円】

本年度はコロナウイルス感染も少し落ち着きましたが、消毒用のアルコール、除菌アルコールウエットシート等を購入し、出来る限りの感染対策を心掛けました。助成金で大型絵本を購入し、より見やすくしましたので、子ども達は興味深く絵本に見入ってくれました。9月には赤い羽根共同募金がどのように使われているかを説明し、積極的に募金して下さるようお願いしました。また絵本、紙芝居の舞台、紙芝居カバーには共同募金の助成金で購入できたことが一目でわかるように赤い羽根共同募金のシールを貼っています。にこにこ広場で穏やかなひとときを過ごすことができて親子ともに楽しめて良かったですと言うお声も頂いております。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) | 
|---|---|
| 活動の名称 | にこにこひろば 赤ちゃん絵本の会 | 
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 | 
| 団体名 | にこにこひろば 赤ちゃん絵本の会 | 
| 活動の対象 | 
                児童 乳幼児  | 
            
| 活動のテーマ・分野 | 子育て支援 | 
| 活動の機能・形態 | つながり支援 | 
| 活動内容の補足事項 | サロン活動 | 
| 助成金の使途 | 
                
                  保険料 備品購入費 消耗品費  | 
            
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 | 
                
  | 
            
|---|---|
| 収入の内訳 | 
                
  | 
            
| 活動を実施した場所 | 代表者自宅 | 
| 活動を実施した年度 | 
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒603-8511 京都市北区紫野東御所田町 33-1 北区役所地域力推進室まちづくり推進担当
TEL:075-432-1181 FAX:075-441-3282