『地域食堂TAMMARIBA』
地域食堂TAMAIRBAでは、子ども食堂として子どもから大人の方までどなたでも
来ていただける居場所作りを提供し、食事を通して地域の方々がワイワイと話したり
遊んだりと交流できるような取り組みをしております。
2023年7月~始めて毎月1回行っておりますが、初月から多くの方に
利用して来ていただいております。また、支援して下さる方も少しづつ増えてきて、
地域食堂TAMARIBAを通して多くの方との繋がりを持てる事ができました。
今後も継続して行っていきたいと思っております。
地域食堂TAMARIBAでは、子どもから大人の方どなたでもきていただける
子ども食堂を毎月1回開催し、食事を通して地域の方々が関わり、交流できる場
として多くの方に喜んでいただいております。主に食材費として使わせていただき
子ども達にも「おいしい!おかわり!」とお腹一杯食べていただいております。
食事の後はボランティアさん達と遊んだり、歌をうたったりと交流し「また来るね!」と
喜んでいただいております。ご支援を通して居場所づくりを提供することができ、
感謝申し上げます。ありがとうございます。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 地域食堂TAMMARIBA |
活動の目的 | 日常生活支援 |
団体名 | 地域食堂TAMARIBA |
活動の対象 |
児童 乳幼児 青少年 一人親家族 家族 住民全般 |
活動のテーマ・分野 | ボランティア・NPO中間支援 |
活動の機能・形態 | つながり支援 |
活動内容の補足事項 | サロン活動 |
助成金の使途 |
保険料 入場料・使用料 材料等購入費 備品購入費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | TAMARIBA1階 |
活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒603-8511 京都市北区紫野東御所田町 33-1 北区役所地域力推進室まちづくり推進担当
TEL:075-432-1181 FAX:075-441-3282