『居場所活動助成 みんなの居場所「ひだまり」』
地域の子供に学校家庭に加え第三の居場所を提供しまたそこで地域の人々と子どもが交流できる場にしたいという願いのもと、令和4年11月よりみんなの居場所「ひだまり」を開催している。本年度途中から月に一度食事を提供する事業を開始した。その運営に必要な食器・事務用品の購入に充てる。
総事業費:41,684円
今年度も継続して居場所活動を続けることができました。本年度途中から月に一回食事を提供する活動も開始しました。助成金でそのための食器などを購入することができ、新しい活動を始めることができました。また今年の1月からは「ほっとはあとバースデーケーキ」の提供をいただき、月1回誕生会も開催しています。これからもより楽しい居場所になるよう他の団体と交流したり様々な活動を展開してまいりたいと思います。皆様のあたたかいご支援でこの居場所事業を運営することができています。本当にありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 居場所活動助成 みんなの居場所「ひだまり」 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | ひだまり |
活動の対象 |
住民全般 高齢者全般 障害児者全般 乳幼児 児童 一人親家族 在住外国人 不登校児 ひきこもりの人 住民全般 |
活動のテーマ・分野 | 社会的孤立防止 |
活動の機能・形態 | つながり支援 |
活動内容の補足事項 | 居場所活動への助成 |
助成金の使途 |
謝礼 施設・備品の借上料 材料等購入費 資料・資材作成費 備品購入費 消耗品費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 東光寺、養蓮寺、法寿寺、明覚寺、ときわ幼稚園、一念寺 |
活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒600-8588 京都市下京区西洞院通塩小路上る東塩小路町 608-8 下京区役所地域力推進室まちづくり推進担当
TEL:075-371-7101 FAX:075-361-8893