『居場所活動助成 テーブルバレークラブ』
居場所活動、介護予防を目的に月2回実施しております。テーブル・イスを二人一組で当番を決め早めに出席して会場の設営にあたります。全員が揃うまでは壁に貼ったパネルを見ながらストレッチ・筋力トレーニングを行い、定刻になったところでラジオ体操で体をほぐしプレーを開始します。適宜休憩をとり水分補給等を行い無理のないように注意を払っています。
新型コロナ対策も5類移行後では、一部を除き世間的には以前同様の生活態度にほぼ戻った感がありますが、当クラブでは高齢者が多いので十分な配慮を取りながら通常どおりの活動に戻っております。
昨年度に入会された方々がそのまま活動を続けていただいている反面、100歳を越えて頑張っておられた方が体調を崩され復帰がかなわなかったのは残念な出来事でした。
加えて発会当初は男女比で男性の方が優位な時期がありましたが、現在1名だけになっている状況です。
末筆になりましたが赤十字や社会福祉協議会のご助力に感謝申し上げるとともに今後ともよろしくご指導お願い申し上げます。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 居場所活動助成 テーブルバレークラブ |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | テーブルバレークラブ |
活動の対象 |
高齢者全般 住民全般 |
活動のテーマ・分野 | 高齢者福祉 |
活動の機能・形態 | つながり支援 |
活動内容の補足事項 | 居場所活動への助成 |
助成金の使途 |
謝礼 施設・備品の借上料 材料等購入費 資料・資材作成費 備品購入費 消耗品費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 下京総合福祉センター3階会議室 |
活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒600-8588 京都市下京区西洞院通塩小路上る東塩小路町 608-8 下京区役所地域力推進室まちづくり推進担当
TEL:075-371-7101 FAX:075-361-8893