<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)

鹿沼市北部地区民生委員児童委員協議会

『「北部地区のための防災体験」事業(災害等準備金取り崩し助成)』

赤い羽根募金からの助成額
265,000 円
具体的な活動内容

学校に設置されている防災倉庫の中身の確認や使用時の連絡系統を住民みんなで学習する機会を設ける
(災害等準備金取り崩し助成)

ありがとうメッセージ

北部地区民生委員児童委員協議会では、高齢者の見守りや相談を受ける活動を行っています。その中に避難所のことがもっと知りたいとの相談がありました。
今回は赤い羽根共同募金をいただきたいへん有意義な避難所での体験活動を実施することが出来ました。高齢者の不安を解消することが出来ました。これから地域の住民が一体になって支え合え出るように前進出来ました。本当に感謝申し上げます。

いただいた寄付金は栃木県で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(広域)
活動の名称 「北部地区のための防災体験」事業(災害等準備金取り崩し助成)
活動の目的 災害対応・防災
団体名 鹿沼市北部地区民生委員児童委員協議会
活動の対象 住民全般
「北部地区のための防災体験」事業
活動のテーマ・分野 災害対応・防災
活動の機能・形態 研修・学習・体験
活動内容の補足事項 「北部地区のための防災体験」事業
助成金の使途 材料等購入費
資料・資材作成費
消耗品費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
1
総利用者数
104
収入の内訳
共同募金助成額
265,000
活動を実施した場所 鹿沼市立北小学校
活動を実施した年度 令和5年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■社会福祉法人栃木県共同募金会

〒320-8508 栃木県宇都宮市 若草1-10-6 とちぎ福祉プラザ内
TEL:028-622-6694 FAX:028-625-9643
URL:http://www.akaihane-tochigi.or.jp/
e-mail:kyoubo@akaihane-tochigi.or.jp

ページトップへ戻る