<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)

スマイルきくさわ第2層協議体

『運転ボランティアと利用者のための交流会運営事業(災害等準備金取り崩し助成)』

赤い羽根募金からの助成額
78,128 円
具体的な活動内容

移送サービス事業利用者と運転ボランティアの顔の見える関係性を築くため、交流会を開催する
(災害等準備金取り崩し助成)

ありがとうメッセージ

第2層協議体である「スマイルきくさわ」では、地域高齢者の移動の困難さ・ニーズがあることから、移送サービス「きくさわスマイル号実行委員会」を組織し、令和元年度より活動しています。活動を重ね、運転ボランティアと利用者との信頼関係も生まれましたが、運転中だけでは十分にコミュニケ―ションを図ることのできないもどかしさから「スマイルカフェ」も昨年から開催しています。利用者から、「本当に助かっています」「いつも良くしてもらってありがたい」等の声をいただき、活動の糧にもなっています。カフェも回数を重ね「いつも一人だからこういう所が嬉しい」「楽しかった」「またやってください」等の声があり、楽しみの創出と居場所作り、閉じこもり防止や見守りの一助にもなっている実感を得ることができるととも「男手が欲しい」や「電球交換をしてもらって助かった」等の新たなニーズも聞こえるようになってきています。

いただいた寄付金は栃木県で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(広域)
活動の名称 運転ボランティアと利用者のための交流会運営事業(災害等準備金取り崩し助成)
活動の目的 日常生活支援
団体名 スマイルきくさわ第2層協議体
活動の対象 高齢者全般
活動のテーマ・分野 高齢者福祉
活動の機能・形態 外出・移動支援
活動内容の補足事項 運転ボランティアと利用者のための交流会運営事業
助成金の使途 材料等購入費
消耗品費
賃借料
旅費交通費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
総利用者数
90
収入の内訳
共同募金助成額
78,128
活動を実施した場所 スマイル・カフェ
活動を実施した年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■社会福祉法人栃木県共同募金会

〒320-8508 栃木県宇都宮市 若草1-10-6 とちぎ福祉プラザ内
TEL:028-622-6694 FAX:028-625-9643
URL:http://www.akaihane-tochigi.or.jp/
e-mail:kyoubo@akaihane-tochigi.or.jp

ページトップへ戻る