



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)『みんなのための炊き出し訓練事業(災害等準備金取り崩し助成)』



コロナ禍により地域のつながりが低下しているため、炊き出し訓練を通じて防災の意識を高めつつ、子ども会の活性化、地域住民とのつながりづくりを行う
(災害等準備金取り崩し助成)

那須町子ども会育成会連絡協議会では、これまで各地域の子ども会の情報交換や連絡協調などの他、親子キャンプや各種体験講座を実施してきました。
この度、赤い羽根共同募金の助成を受け、炊き出し訓練を実施し、子ども会育成会や地域の方に参加いただけました。
参加者からは火起こしや耐熱袋を使った炊き出し訓練などを教えてもらい、大変貴重な体験ができたとの声がありました。コロナ禍もあり、地域の子ども会育成会の活動が停滞していた中で、活動再開の良いきっかけづくりになったと思います。
赤い羽根共同募金にご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
|---|---|
| 活動の名称 | みんなのための炊き出し訓練事業(災害等準備金取り崩し助成) |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 那須町子ども会育成会連絡協議会 |
| 活動の対象 |
青少年 |
| 活動のテーマ・分野 | こども健全育成 |
| 活動の機能・形態 | 交流・イベント |
| 活動内容の補足事項 | みんなのための炊き出し訓練事業 |
| 助成金の使途 |
謝礼 材料等購入費 備品購入費 消耗品費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 大島地区コミセン・芦野集落センター |
| 活動を実施した年度 | 令和5年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒320-8508 栃木県宇都宮市 若草1-10-6 とちぎ福祉プラザ内
TEL:028-622-6694 FAX:028-625-9643
URL:http://www.akaihane-tochigi.or.jp/
e-mail:kyoubo@akaihane-tochigi.or.jp