<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)

NPO法人子育て支援塾

『防災意識の向上、 災害への備え、 地域の避難拠点としての活動事業(災害等準備金取り崩し助成)』

赤い羽根募金からの助成額
144,235 円
具体的な活動内容

防災資機材の保管庫としての納屋の改修と、災害時に活用する資機材の整備を通して、地域の避難拠点としての環境整備を行うと共に、整備した資機材を活用した防災意識向上のためのイベントも行う
(災害等準備金取り崩し助成)

ありがとうメッセージ

私達は古民家を拠点に、様々な親子体験や居場所の提供を行っております。今回の助成事業では災害用の資機材やその保管場所の整備を行わせていただきました。保管場所を得ることができたおかげで防災用のキャンプ用品を備蓄することができました。また参加者を募り、有事があった際にも身を守れるようテント泊や炊事体験などを行いました。実際にテントで宿泊する経験のない子どもはテントを組み立て自分の寝床を作る行程を楽しむ姿が見られました。天候に左右されず古民家の屋内でテントを設置できることから、安心できる宿泊が実現できました。有事があった際、避難後からすぐに親子での受け入れができるよう、また災害時だけでなく地域の居場所としても機能するよう今後も励んでいきたいと思います。寄付のご協力をいただきありがとうございました。

いただいた寄付金は栃木県で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(広域)
活動の名称 防災意識の向上、 災害への備え、 地域の避難拠点としての活動事業(災害等準備金取り崩し助成)
活動の目的 災害対応・防災
団体名 NPO法人子育て支援塾
活動の対象 家族
生活困窮者
活動のテーマ・分野 子育て支援
活動の機能・形態 研修・学習・体験
活動内容の補足事項 防災意識の向上、 災害への備え、 地域の避難拠点としての 活動事業
助成金の使途 謝礼
材料等購入費
建物増改築・補修
消耗品費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
22
総利用者数
77
収入の内訳
共同募金助成額
144,235
活動を実施した場所 子育て支援塾
活動を実施した年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■社会福祉法人栃木県共同募金会

〒320-8508 栃木県宇都宮市 若草1-10-6 とちぎ福祉プラザ内
TEL:028-622-6694 FAX:028-625-9643
URL:http://www.akaihane-tochigi.or.jp/
e-mail:kyoubo@akaihane-tochigi.or.jp

ページトップへ戻る