<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)

こども食堂 みんなあつまれ!

『地域におけるつながりを絶やさないための居場所づくりや見守り等の事業(災害等準備金取り崩し助成)』

赤い羽根募金からの助成額
133,873 円
具体的な活動内容

市内小中学生に対する食事支援、学習支援、居場所の提供及び地域参加住民の世代間交流による地域の活性化を行う
(災害等準備金取り崩し助成)

ありがとうメッセージ

令和5年3、4月にプレオープンした こども食堂“みんなあつまれ!”は、地域の田沼地区公民館を拠点に、「地域でこどもを育てよう」、「こどもの笑顔を守ろう」、「こどももおとなも、みんなで楽しく過ごそう」を、合言葉に活動開始しました。
目指すところは、≪みんなの あったか すていしょん≫。参加するこどももおとなも、楽しく笑顔に満ちあふれた居場所を提供することです。
食事のみでなく、学校や学年が違うこどもたちが、楽しく学習したり、遊んだり、おしゃべりしたり過ごしています。こどもの笑顔を守る一歩を担えているかな。と、思っています。  
一日が終わると、スタッフ一同、『今日も楽しかったね。ありがたいね。』 という感謝の言葉で満たされます。

いただいた寄付金は栃木県で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(広域)
活動の名称 地域におけるつながりを絶やさないための居場所づくりや見守り等の事業(災害等準備金取り崩し助成)
活動の目的 その他の地域福祉支援
団体名 こども食堂 みんなあつまれ!
活動の対象 児童
地域における つながりを絶やさないための居場所づくりや見守り等の事業
活動のテーマ・分野 児童福祉
活動の機能・形態 つながり支援
活動内容の補足事項 地域におけるつながりを絶やさないための居場所づくりや見守り等の事業
助成金の使途 保険料
材料等購入費
消耗品費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
8
総利用者数
88
収入の内訳
共同募金助成額
133,873
活動を実施した場所 田沼地区公民館
活動を実施した年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■社会福祉法人栃木県共同募金会

〒320-8508 栃木県宇都宮市 若草1-10-6 とちぎ福祉プラザ内
TEL:028-622-6694 FAX:028-625-9643
URL:http://www.akaihane-tochigi.or.jp/
e-mail:kyoubo@akaihane-tochigi.or.jp

ページトップへ戻る