<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和6年度の募金をもとに行われる活動)

イルカの会

『☆イルカの会 学習支援時のティータイム(学習支援活動)』

赤い羽根募金からの助成額
45,000 円
具体的な活動内容

支援が必要な環境にある小中学生を対象に、子どもの自立の手助けを目的とする学習支援と、生活支援のボランティア活動も設立からもうすぐ13年になります。
週3日、3教室(延回数 129回、延参加人数 2,659人
<子ども 1,438人 会員スタッフ 1,221人>令和6.4.1~令和7.1.31)で実施。
マンツーマンで学習支援を行い、信頼関係を育み、会話からも支援のニーズを把握して対応する事も。
将来への夢や希望を持って自立への一歩を歩み出す後押しをしています。高校進学後も通ってくる子ども達もいて又、卒業した大学生や社会人も報告や相談に訪ねて来ています。
子ども達に寄り添ってきて、子ども達との絆が生まれて居場所となっています。 

ありがとうメッセージ

学習支援教室には、小学生、中学生(進学した高校生も)が休まず元気に通って来ています。
飲み物は色々な種類を用意。『今日はこれ!』と選ぶのを楽しみにしています。月末にはお菓子を用意します。「お楽しみお菓子袋」に子どもらしいかわいい笑顔がこぼれます。子ども達にとって大きな楽しみです。
ハロウィンやクリスマスのシュークリームもスタッフと子ども達との絆を深める行事、楽しい居場所になっています。ご支援ありがとうございました。

いただいた寄付金は佐倉市で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 歳末たすけあい
活動の名称 ☆イルカの会 学習支援時のティータイム(学習支援活動)
活動の目的 その他の地域福祉支援
団体名 イルカの会
活動の対象 児童
活動のテーマ・分野 児童福祉
活動の機能・形態 学習支援
活動内容の補足事項 学習支援
助成金の使途 材料等購入費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
129
総利用者数
1,438
収入の内訳
共同募金助成額
45,000
活動を実施した場所 志津公民館、ミレニアムセンター佐倉
活動を実施した年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■千葉県共同募金会佐倉市支会

〒285-0013 佐倉市 海隣寺町87 社会福祉センター2F(佐倉市社会福祉協議会内)
TEL:043-484-6197 FAX:043-486-2518
URL:http://www.sakurashakyo.or.jp
e-mail:tsunagu@sakurashakyo.or.jp

ページトップへ戻る