『☆夕焼けごはん(子ども食堂・子ども居場所事業)』
☆2015年より行ってきた「みんなで作ってみんなで食べる」をコンセプトとした居場所づくりの活動を経て、2020年末より、西志津にて毎週金曜日に夕ごはんの提供を開始しました。
☆当初はコロナ禍ということもあり、テイクアウトがほとんどでしたが、会食や人とのふれあいを望む声に応え、2023年8月から居酒屋の空き店舗に拠点を移して、週に一度のこども食堂以外の日も、誰もが気軽に集える場となるように、コミュニティカフェの営業や放課後の居場所づくりなど、活動の幅を広げています。
地域食堂の12月開催の3回分、1月開催の2回分の食材を歳末たすけあい募金助成金で賄うことができました。利用者さんからは『子ども達が普段食べない野菜を喜んで食べています。』『疲れた金曜日に夕食を提供してもらえるのが嬉しい』といった感想をいただいています。こういった利用者さんからの言葉や歳末たすけあい募金からの助成を励みに地域食堂の活動を今後も続けていきます。ありがとうございました。
募金の種類 | 歳末たすけあい |
---|---|
活動の名称 | ☆夕焼けごはん(子ども食堂・子ども居場所事業) |
活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
団体名 | 夕焼けごはん |
活動の対象 |
児童 子ども食堂・地域食堂 |
活動のテーマ・分野 | 児童福祉 |
活動の機能・形態 | 食事・入浴支援 |
活動内容の補足事項 | 子ども食堂・地域食堂 |
助成金の使途 |
施設・備品の借上料 材料等購入費 備品購入費 消耗品費 賃借料 旅費交通費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 夕焼けごはん |
活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒285-0013 佐倉市 海隣寺町87 社会福祉センター2F(佐倉市社会福祉協議会内)
TEL:043-484-6197 FAX:043-486-2518
URL:http://www.sakurashakyo.or.jp
e-mail:tsunagu@sakurashakyo.or.jp