『☆こども・地域食堂』
☆子ども、子育て世代の家庭、地域の方(特に高齢者)の交流支援として、子どもと地域の大人がつながり、孤食支援、子どもの健全育成支援を目的として月1回(毎月第1日曜日)に市内の坂戸区民館で「子ども・地域食堂」を開催しています。
☆ひとり暮らし高齢者の孤食支援、交流支援を行い、子どもと地域の大人がつながることで、健全育成支援、子ども達にとっての「学びの場」や「居場所づくり」を行っています。
利用される方の数も増え、とてもにぎわっています。
子ども達はみんなでご飯を食べて、その後は友達と元気に遊んでいます。
また、地域の方も月1回のお友達との待ち合わせ場所として活用してくださっていて、「ありがとう」や「ずっと続けてほしい」と嬉しいお言葉を頂いています。
助成金で活動の備品や食材の購入をさせて頂きました。
これからも、子ども達だけではなく、大人も、みんなの居場所として機能できるよう、活動していきます。
募金の種類 | 歳末たすけあい |
---|---|
活動の名称 | ☆こども・地域食堂 |
活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
団体名 | ミライ食堂 |
活動の対象 |
児童 |
活動のテーマ・分野 | 児童福祉 |
活動の機能・形態 | 食事・入浴支援 |
活動内容の補足事項 | 子ども食堂・地域食堂 |
助成金の使途 |
保険料 施設・備品の借上料 材料等購入費 備品購入費 消耗品費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | ミライ食堂(坂戸区民館) |
活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒285-0013 佐倉市 海隣寺町87 社会福祉センター2F(佐倉市社会福祉協議会内)
TEL:043-484-6197 FAX:043-486-2518
URL:http://www.sakurashakyo.or.jp
e-mail:tsunagu@sakurashakyo.or.jp