『☆スマイルサービス事業』
日常生活支えあい『スマイルサービス事業』は、日々の生活を少し手伝ってもらえれば、自分の家で安心して暮らし続けられると願う人と、困っている人のお手伝いを自分のできる範囲でしたい人をスマイルサービスセンターのコーディネーターが繋ぐ活動です。
今年度はゴミ出し・掃除の依頼件数がさらに増え、前年度を上回っております。
《利用者さんからの声》
◎毎回作業が終わると「本当に助かります。ありがとうございました。」とお礼の電話をいただきます。
◎家具の移動、粗大ごみ出しを2人のサポーターさんが実施してくださり本当に助かり嬉しかったです。
《協力会員(サポーター)さんの声》
◎毎回利用料を封筒にいれて、その封筒に「ありがとう」と書き添えてくださり、とても温かい気持ちになります。
◎作業を終え帰る時に「また来てね!」と私の姿が見えなくなるまで手を振ってくださりとても嬉しかったです。
◎自分の両親と同世代の方が多く、「娘と話しているみたい」「お母さんはお元気?大事にしてあげてね」とのお声がけにほっこりしました。
◎サポーター懇談会に出席して他のサポーターさんのお話しを聞いて交流を持つことができてよかったです。
募金の種類 | 歳末たすけあい |
---|---|
活動の名称 | ☆スマイルサービス事業 |
活動の目的 | 日常生活支援 |
団体名 | ユーカリが丘地区社会福祉協議会 |
活動の対象 |
高齢者全般 |
活動のテーマ・分野 | 高齢者福祉 |
活動の機能・形態 | つながり支援 |
活動内容の補足事項 | スマイルサービス(支えあい活動の推進) |
助成金の使途 |
通信運搬費 消耗品費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | スマイルサービスセンター |
活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒285-0013 佐倉市 海隣寺町87 社会福祉センター2F(佐倉市社会福祉協議会内)
TEL:043-484-6197 FAX:043-486-2518
URL:http://www.sakurashakyo.or.jp
e-mail:tsunagu@sakurashakyo.or.jp