



 赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)
赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動) 
          『台風第13号大雨災害に対する災害支援制度による助成』



ボランティア派遣依頼(ニーズ)の受付、現地調査、支援ボランティアの募集、ボランティアの登録及び派遣、関係機関との連絡調整、情報収集

<助成団体のありがとうコメント>
台風13号の豪雨により、土砂の掻き出しや運搬水に浸かった家具や布団、電化製品など膨大なゴミとして処分。丸太や稲刈り後の稲わら。資機材の種類や数が足らない状況でした。しかし災害支援制度で、軽トラを3台リース。猫車・チェーンソー・90ℓのゴミ袋を大量に購入し、被災者のニーズに応えることが出来ました。本当にありがとうございました。
<被災者等のありがとうコメント>
普段はひとり暮らしです。この近所も全部水に浸かってしまいました。電話で相談をしてあったためか、翌日には大勢のボランティアさんが、隣の家と同時に片付けましょうと駆けつけてくれました。
泥まみれの畳を撤去、家内の泥を掻き出し、濡れた家具など、運び出して集積所へ運搬してくれ、掃除までしてくれました。
ボランティアの方々に助けられました。ありがとう。
 活動の詳細
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) | 
|---|---|
| 活動の名称 | 台風第13号大雨災害に対する災害支援制度による助成 | 
| 活動の目的 | 災害対応・防災 | 
| 団体名 | 社会福祉法人長南町社会福祉協議会 | 
| 活動の対象 | 災害等被災者 | 
| 活動のテーマ・分野 | 災害対応・防災 | 
| 活動の機能・形態 | 被災地支援活動 | 
| 活動内容の補足事項 | 台風第13号大雨災害の被災地での支援活動 | 
| 助成金の使途 | 保険料 施設・備品の借上料 備品購入費 消耗品費 燃料費 | 
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 | 
 | 
|---|---|
| 収入の内訳 | 
 | 
| 活動を実施した場所 | 長南町 | 
| 活動を実施した年度 | 令和5年度 | 
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
 お問い合わせ
お問い合わせ〒260-0026 千葉市中央区 千葉港4-5 千葉県社会福祉センター4F
TEL:043-245-1721 FAX:043-242-3338
          
            URL:https://www.akaihane-chiba.jp/