『障害児通所事業所(放課後等デイサービス)支援事業』
障害児通所事業所に通う、未就学児童及び就学児童への支援金の配付を行い、年末・年始のイベント等の一部として役立たせてもらう。
にじ色のドアではクッキー作りをしました。子どもたちで計量もしながら、生地作り、型抜きをし、色々な形のクッキーを作り、焼き上がったクッキーにマシュマロを乗せたり、カラフルチョコペンを使い、さらにデコレーションをして楽しみました。
にじ色のドア大福roomでは茂原のミスド・スタバでおやつを買い、茂原公園でおやつを食べ、体を動かしました。
保護者に費用負担をかけず、イベントができました。ありとうございました。
募金の種類 | 歳末たすけあい |
---|---|
活動の名称 | 障害児通所事業所(放課後等デイサービス)支援事業 |
活動の目的 | 日常生活支援 |
団体名 | にじ色のドア |
活動の対象 |
養護児童 |
活動のテーマ・分野 | 児童福祉 |
活動の機能・形態 | 余暇支援 |
活動内容の補足事項 | ・クリスマスのお菓子を作ろう ・茂原へのお出かけおやつ |
助成金の使途 |
見舞金品・祝い金品 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 施設内 |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒299-4621 いすみ市岬町東中滝 720-1 岬ふれあい会館社協内
TEL:0470-87-8857 FAX:0470-80-3036