



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和6年度の募金をもとに行われる活動)『輪島市伝統芸能体験事業』

大屋小学校の伝統である「輪島まだら」と「三夜おどり」の継承に取り組んでいる。「輪島まだら」では、対象児童を4~6年に拡げ、全体規模を維持できるように努めて3年目になる。各保存会の方々から指導を受け、輪島の伝統芸能を受け継ぐとともに、児童と保護者、地域の方々とのつながりをつくることと健全育成の一助、そして郷土愛の育成を目指して取り組んでいる。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 輪島市伝統芸能体験事業 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 輪島市立大屋小学校 |
| 活動の対象 |
児童 |
| 活動のテーマ・分野 | こども健全育成 |
| 活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
| 活動内容の補足事項 | 輪島市伝統芸能体験事業 |
| 助成金の使途 |
謝礼 資料・資材作成費 消耗品費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒928-0001 石川県輪島市 河井町2部287番地1 輪島市ふれあい健康センター
TEL:0768-22-2219 FAX:0768-22-9627