『「幸齢社カフェ」歳末お楽しみ会』
障害者福祉ホーム入所者と施設周辺地区で障害手帳をお持ちの方々を招いて「新春お楽しみ会」を開催します。手帳所持者とボランティアで交流事業を行う。
障がいのある方々に声かけして、「ハンディを乗り越える集い」を開催した。様々な障がいをもつ方々と関係者20名とボランティアとの交流を行った。ウクレレ演奏やフラダンス、ビンゴゲームなどを楽しみ、参加者からはこのような交流の機会を増やしてほしいととの声をもらうなど好評でした。
募金の種類 | 歳末たすけあい |
---|---|
活動の名称 | 「幸齢社カフェ」歳末お楽しみ会 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | ボランティア野花の会 |
活動の対象 |
高齢者全般 |
活動のテーマ・分野 | 高齢者福祉 |
活動の機能・形態 | その他の活動 |
活動内容の補足事項 | 月1回幸齢者カフェとして独り暮らし高齢者を招き、一緒にレクリエーションなどをおこなった後ボランティアが作った食事を食べながら交流をする |
助成金の使途 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 福祉の森 |
活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒874-0908 大分県別府市 上田の湯町15-40 別府市社会福祉会館
TEL:0977-26-6070 FAX:0977-26-6620
e-mail:b-ansin@ctb.ne.jp