『静岡ダウン症児の将来を考える会』
園内を共にまわり悩みや情報交換し、お昼をみんなで食べ、ゲーム、レクリエーションによる親睦。正月らしい羽根つきや福笑いなどしてみんなで楽しむ。
~参加者からの「ありがとうメッセージ」~ 〇みんまで集まって楽しい時間を過ごせました。こども達も普段触れた事のない正月のおもちゃに大喜びでした。ありがとうございました。〇だるま落としやお手玉、紙風船など久しぶりに子供達と盛り上がり楽しかったです。ありがとうございました。〇歳末たすけあいの助成金でお正月遊び(羽子板、だるま落とし、福笑い、コマ)など、みんなで楽しむことができました。交流を含めた後に動物園を周り、本当に楽しい1日を過ごすことができました。大変感謝しております。〇子供達、兄弟も集まる大変いい機会になりました。お正月遊びも珍しくなり、色々な体験ができました。ありがとうございました。〇みんなで楽しくお正月遊びが出来てよかったです。
募金の種類 | 歳末たすけあい |
---|---|
活動の名称 | 静岡ダウン症児の将来を考える会 |
活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
団体名 | ダウン症児の将来を考える会 |
活動の対象 |
知的障害児者 障害児者全般 |
活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
活動の機能・形態 | 情報・コミュニケーション支援 |
活動内容の補足事項 | 静岡ダウン症児の将来を考える会 交流会 |
助成金の使途 |
保険料 材料等購入費 消耗品費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 日本平動物園 |
活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒420-0854 静岡市葵区 城内町1番1号 静岡市中央福祉センター内
TEL:054-254-5213 FAX:054-252-2420