『吉沢学区子ども会議イベント「YOSIZAWAキッズフェス2024」』
子ども達の自主性を育て,異年齢交流(1年生~6年生)を通し,お互い助け合いながら学び深めることを目的とした活動を行う。児童が自分達で話し合いながら,リクリエーション等の計画を立て,準備しイベントを開催する。
吉沢小学校の4・5・6年生の会議メンバーの児童が,9月から月2回程度集まり。企画,準備をして,「YOSHIZAWAキッズフェスティバル2024」と称してお化け屋敷,射的,お菓子釣り,輪投げ,クイズラリー,キーホルダーづくりの各ブースに分かれて子どもたちが楽しく遊べるイベントを行いました。
児童が主体になって,育成者がサポート・アドバイスをすることで自主性や協調性を育む事ができました。当日は,どの児童もしっかりと運営ができていて,遊びに来てくれた低学年の子供たちにもしっかりとサポートする姿が見られました。参加者が目的意識をもって企画できるイベントとなりました。ありがとうございました。
募金の種類 | 歳末たすけあい |
---|---|
活動の名称 | 吉沢学区子ども会議イベント「YOSIZAWAキッズフェス2024」 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 吉沢学区子ども会育成連合会 |
活動の対象 |
児童 家族 |
活動のテーマ・分野 | こども健全育成 |
活動の機能・形態 | 交流・イベント |
活動内容の補足事項 | 吉沢学区子ども会議イベント「YOSIZAWAキッズフェス2024」 |
助成金の使途 |
謝礼 材料等購入費 資料・資材作成費 消耗品費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 吉沢小学校 |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒311-4141 茨城県水戸市 赤塚1-1 MIOS内
TEL:029-309-5001 FAX:029-309-5525
URL:http://www.mito-syakyo.or.jp
e-mail:syakyo@mito-syakyo.or.jp