



 赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和6年度の募金をもとに行われる活動)
赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和6年度の募金をもとに行われる活動) 
          『地域福祉活動における個人情報共有化推進事業』

 見守り活動等地域福祉活動推進における長年の課題である、援護が必要な人についての個人情報の共有について、行政や関係団体と協議した「地域福祉活動における個人情報共有化に関する取扱いの指針」を冊子にする。
 また、作成した指針が効果的に活用されるよう、普及啓発のための講座を開催し、地域福祉活動関係者に指針を広く周知するとともに、活動に必要な個人情報の収集・活用の手法について理解を深める。
 
 活動の詳細
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) | 
|---|---|
| 活動の名称 | 地域福祉活動における個人情報共有化推進事業 | 
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 | 
| 団体名 | 社会福祉法人福岡市社会福祉協議会 | 
| 活動の対象 | 住民全般 高齢者全般 障害児者全般 児童 一人親家族 養護児童 低所得者・要保護世帯 ホームレス 不登校児 ひきこもりの人 地域住民 | 
| 活動のテーマ・分野 | まちづくりの推進 | 
| 活動の機能・形態 | 啓発・普及 | 
| 活動内容の補足事項 | 地域福祉活動における個人情報共有化に関する取扱い指針 | 
| 助成金の使途 | 謝礼 資料購入費 広報費 資料・資材作成費 通信運搬費 消耗品費 旅費交通費 | 
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 | 
 | 
|---|---|
| 収入の内訳 | 
 | 
| 活動を実施した年度 | 令和7年度 | 
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
 お問い合わせ
お問い合わせ〒810-0062 福岡市中央区荒戸3-3-39 福岡市市民福祉プラザ 4階 
TEL:092-720-5350 FAX:092-751-1509