



 赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和6年度の募金をもとに行われる活動)
赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和6年度の募金をもとに行われる活動) 
          『福祉活動団体助成事業 』

 能美市内の福祉団体の活動に助成する。  
 市身体障害者福祉協議会、市手をつなぐ育成会助成 社会参加や地域との交流事業の一部を助成し、会員の社会参加が進み、併せて生きがいづくりにつなげる。市母子寡婦福祉連合会助成 子どもの進学に向けた学習用品等の購入に助成し、生活の安定と子どもの健やかな成長につなげる。市介護を考える会助成 在宅で介護をしている方、しようとしている方の心の悩みや思いを聞く「ほっとあんしんサロン」の活動に助成し、相談や支援につなげる。三道山子ども食堂助成 障がいのある世帯やひとり親世帯などの貧困や孤食対策の役割を担っている子ども食堂へ助成することで、相談や支援につなげる。
 活動の詳細
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) | 
|---|---|
| 活動の名称 | 福祉活動団体助成事業 | 
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 | 
| 団体名 | 能美市社会福祉協議会 | 
| 活動の対象 | 障害児者全般 知的障害児者 身体障害児者 介助者・家族 | 
| 活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 | 
| 活動の機能・形態 | 交流・イベント | 
| 活動内容の補足事項 | グラウンドゴルフ大会・温泉療養・クリスマス会など | 
| 助成金の使途 | 拠出金 燃料費 人件費 | 
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 | 
 | 
|---|---|
| 収入の内訳 | 
 | 
| 活動を実施した年度 | 令和7年度 | 
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
 お問い合わせ
お問い合わせ〒923-1121 能美市寺井町 た8番地1 ふれあいプラザ2階
TEL:0761-58-6200 FAX:0761-58-6250