『居場所づくり事業』
現在、老人福祉センターでは社協事務所として活用しており、介護保険事業所(居宅介護支援事業所、訪問介護事業所、通所介護事業所)の運営も行われています。
令和7年度からは、センター内ホールを活用して子どもから高齢者まで利用できる居場所づくり事業を実施いたします。その一環としてeスポーツを通して多世代間の交流を図ります。
eスポーツに関わる備品や、事業に必要な物品の整備を行います。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 居場所づくり事業 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 八郎潟町社会福祉協議会 |
活動の対象 |
住民全般 |
活動のテーマ・分野 | 地域活動 |
活動の機能・形態 | 備品・機器・車両整備 |
活動内容の補足事項 | eスポーツ備品 |
助成金の使途 |
備品購入費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した年度 | 令和7年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒018-1621 秋田県南秋田郡八郎潟町 字家ノ後23-3
TEL:018-875-3871 FAX:018-875-3872
e-mail:8shakyo@hachirogta-shakyo.or.jp