『多文化共生を進めるための広報誌の発行』
大田市には400人以上の外国にルーツを持つ方がいらっしゃる。しかし、必要な支援・サービスなど様々な情報がわかりにくく、届いていない状況にあり、相談先の周知や情報入手のツールとしての優しい日本語、ルビのある情報誌を発行する。また、地域住民にも配布することで共生社会への関心と理解を高める。
広報誌は当会で把握している外国籍の方や関係事業所・日本語サークルに配布。市内全域へは回覧の他、行政機関や市内の公共施設(まちづくりセンター、図書館、行政施設など)、全ての学校(保・幼・小・中・高)、民間事業所や商店に配布・掲示を依頼する。また交流事業などにおいても配布・活用を行う。記事の作成においては関係機関の情報提供や在住外国籍の方の声も掲載し、ルビもふる。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 多文化共生を進めるための広報誌の発行 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 在住外国人共生市民の会 |
活動の対象 |
住民全般 その他 市内に居住する外国籍の方 |
活動のテーマ・分野 | 国際理解・交流 |
活動の機能・形態 | 資材・広報物制作 |
活動内容の補足事項 | ちがいをゆたかさに |
助成金の使途 |
広報費 通信運搬費 消耗品費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した年度 | 令和7年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒694-0064 大田市大田町大田イ 128 大田市老人福祉センター
TEL:0854-82-0091 FAX:0854-82-9960