



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和6年度の募金をもとに行われる活動)『ボランティア感想文集発行』



市内の小中学校15校において、福祉学習やボランティア体験などの取り組むことで、児童生徒がどようように感じたか、またワークキャンプ等に参加した児童・生徒がどのような学びがあったかなどの感想について掲載し、文集を発行しボランティア学習の啓発を行っています。

ありがとうメッセージに換えて、R6年2月発行文集より一部抜粋
〇クリーン作せんはあつくて大だったけど町がきれいになると、ぼくの心もそうじしたみたいにきれいになった気がしました。みんなの大切な町のために、みんなできょう力してごみをすてないようにしていきたいです。(小学3年「みんなの大切な町のために」より)
〇わたしが続けられるのは、達成感があるからだ。きれいになった床を見るとうれしくなる。その達成感をみんなにも感じてもらえたらと思う。もう少しだけ続けてもらえるようにみんなが、またこすりにくるまで、わたしは、床をこすって待っていたいと思う。(小学校5年「AKBのBが変わった・・・。」より)
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) | 
|---|---|
| 活動の名称 | ボランティア感想文集発行 | 
| 活動の目的 | その他の地域福祉支援 | 
| 団体名 | 社会福祉法人 いちき串木野市社会福祉協議会 | 
| 活動の対象 | 
                児童 青少年  | 
            
| 活動のテーマ・分野 | その他の地域福祉 | 
| 活動の機能・形態 | 啓発・普及 | 
| 活動内容の補足事項 | ボランティア作文集「ふれあう心」作成 | 
| 助成金の使途 | 
                
                  資料・資材作成費 | 
            
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 | 
                
  | 
            
|---|---|
| 収入の内訳 | 
                
  | 
            
| 活動を実施した年度 | 
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒896-0035 いちき串木野市 新生町183 
TEL:0996-32-3183 FAX:0996-32-4094