『福祉施設支援』
町内の福祉施設が取り組む高齢者及び障がい者のための活動経費の一部を支援し、もって地域福祉の向上を図る。
①施設利用者のためのイベント等開催費用
②施設利用者のための機器・備品等購入費用
③その他施設利用者の福祉に貢献する事業
地域の方へ認知症の理解を深めるために、認知症カフェを開催。認知症の家族と暮らしている方、独り暮らしで外出の機会のない方等、多数のご参加があり、作品をつくりながらお茶をのみながら悩みを共有できました。ありがとうございました。
募金の種類 | 歳末たすけあい |
---|---|
活動の名称 | 福祉施設支援 |
活動の目的 | 社会福祉施設支援 |
団体名 | 社会福祉法人白子町社会福祉協議会 |
活動の対象 |
要介護高齢者 要支援高齢者 |
活動のテーマ・分野 | 高齢者福祉 |
活動の機能・形態 | 交流・イベント |
活動内容の補足事項 | 公募によるため未定 |
助成金の使途 |
材料等購入費 資料・資材作成費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | グループホーム(地域密着型認知症対応型共同生活介護) |
活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒299-4218 長生郡白子町 関92 公民館社協内
TEL:0475-33-5746 FAX:0475-33-7470