



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和6年度の募金をもとに行われる活動)『ベッドサイドテーブル購入事業』

利用者様の高齢化が進み、身体が不自由な利用者が増えている。そのため、ベッドで食事や服薬をする方が増えており、こぼしてしまうリスクが発生している。また、車椅子を使用している利用者様も増えており、通常のテーブルでは食事がとりにくくなっている。
ベッドサイドテーブルを購入することで、ベッドで食事する際や服薬する際に、寝具に落としてしまうリスクを軽減できる。また、車椅子を使用している利用者様も食事の際などに使用でき、通常のテーブルより近づいて食事ができるため、こぼすリスクを軽減できる。

ベッドサイドテーブルを購入したことにより、利用者様がベッドで食事や服薬をする際に食器を身体の正面まで寄せられるようになり、こぼすリスクが減った。また、車椅子を使用している利用者様についても、テーブルにしっかり近づけるようになり食事が楽になった。NHK歳末たすけあい助成のおかげでベッドサイドテーブルを購入し、利用者様が食事をとりやすくなり大変よろこんでおられます。ご寄付をくださった皆様に心より感謝申し上げます。
活動の詳細| 募金の種類 | NHK歳末たすけあい |
|---|---|
| 活動の名称 | ベッドサイドテーブル購入事業 |
| 活動の目的 | 日常生活支援 |
| 団体名 | 鹿島更生園援護寮 |
| 活動の対象 |
障害児者全般 |
| 活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
| 活動の機能・形態 | 備品・機器・車両整備 |
| 活動内容の補足事項 | ベッドサイドテーブル |
| 助成金の使途 |
備品購入費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 入所者様個室 |
| 活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒310-0851 茨城県水戸市 千波町1918 セキショウ・ウェルビーイング福祉会館(県総合福祉会館)
TEL:029-241-1037 FAX:029-244-1993
URL:http://www.akaihane-ibaraki.jp/
e-mail:iba-cc@atlas.plala.or.jp