『妊娠期からの親子・家族の愛着形成と虐待防止のための家庭訪問事業(継続)』
【内容】
・時期:令和7年4月1日~令和8年3月31日
・家庭訪問員養成講座を受講した医療福祉系の専門職者が、病院等から紹介を受けた要支援妊婦や親子に対して、同意を得たうえで家庭訪問による育児支援を行う。
・令和4年度にスタートさせた支援アクセスカードからの支援要請ケースにも対応していく。
・支援方法は家庭訪問を原則とするが、電話等による相談にも継続的に対応する。経済的問題を抱える対象者を訪問する際には、ミルク、離乳食、おむつ、おもちゃなどその家庭に必要な子育て用品を持参する。
・アセスメント会議とケースカンファレンスを各月1回行い、情報の共有や検討課題について議論し、実践を積み重ねる。開催場所は、関連団体の会議室等。
・報告書500部、活動紹介リーフレット5000枚、支援アクセスカード5000枚を作成し保健医療福祉施設やこども関連の行政機関などに配付する。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
---|---|
活動の名称 | 妊娠期からの親子・家族の愛着形成と虐待防止のための家庭訪問事業(継続) |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | HEALTHY FAMILYはままつ |
活動の対象 |
青少年 児童 |
活動のテーマ・分野 | 児童福祉 |
活動の機能・形態 | 相談 |
活動内容の補足事項 | 妊娠期からの親子・家族の愛着形成と虐待防止のための家庭訪問事業(継続) |
助成金の使途 |
謝礼 保険料 資料・資材作成費 消耗品費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した年度 | 令和7年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒420-0856 静岡市葵区 駿府町1番70号 静岡県総合社会福祉会館内
TEL:054-254-5212 FAX:054-254-6400
URL:http://www.shizuoka-akaihane.or.jp