『障がい者支援事業』
市内の障がい者施設と連携し、事業所の役割を超えて障がい者の地域生活を充実させるために何ができるのか企画会を開催する。年2回ほどイベントを企画する。障がい者及び家族の地域生活を支援する仕組みづくりについて地域の相談支援事業所と協議を重ねる。
曽於地区基幹相談支援センターと協働で当事者の会「ゆずゆるりの会」も開催する。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 障がい者支援事業 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 社会福祉法人曽於市社会福祉協議会 |
活動の対象 |
障害児者全般 住民全般 |
活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
活動の機能・形態 | 交流・イベント |
活動内容の補足事項 | 障がい者就労施設との連絡会、障がい者レクリエーション大会 |
助成金の使途 |
保険料 材料等購入費 企画・調査・研究費 通信運搬費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した年度 | 令和7年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒899-4101 鹿児島県曽於市 財部町南俣504番地1 財部保健福祉センター内
TEL:0986-72-3115 FAX:0986-72-0425
e-mail:sohokubu-shakyo@dream.ocn.ne.jp