『クリスマスケーキ作り』
子どもたちが大好きなクリスマス行事に、ケーキを手作りする事で、食への関心を深めたい。
また、友達や先生、調理師と一緒作り、一緒に味わうことの楽しさや,うれしさを感じて欲しい。
歳末たすけあい事業にお世話になり、クリスマスケーキづくりを楽しみました。園児達は、家からエプソンと三角巾を持ってきて、わくわくしながら準備に取り掛かりました。うれしそうな表情で、エプロンを早くつけてクッキングしようという気持ちが伝わってきました。
調理の先生が焼いてくれたスポンジケーキに、生クリーム、チョコスプレー、苺をトッピング。数か所にクリームをつける子、円を描くように大きなマルにする子、カップに入れてくれた色とりどりのチョコスプレーを落ちないようにパラパラと大事にふりかける子、一か所にまとめてその周りに苺を飾る子など、自分でイメージしたり、近くの友だちを真似たりしながら、ケーキづくりを大いに楽しみました。
クリスマスの飾りで賑わう保育室で、この時期ならではの行事をじっくり楽しめ、そして子ども達の色々な表情にも出会うことが出来ました。本当にありがとうございました。
募金の種類 | 歳末たすけあい |
---|---|
活動の名称 | クリスマスケーキ作り |
活動の目的 | 社会福祉施設支援 |
団体名 | 賀集保育所 |
活動の対象 |
乳幼児 |
活動のテーマ・分野 | 児童福祉 |
活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
活動内容の補足事項 | クリスマスケーキ作り体験 |
助成金の使途 |
材料等購入費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 賀集保育所 |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒656-0192 南あわじ市広田広田 1064
TEL:0799443007 FAX:0799443037