



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和6年度の募金をもとに行われる活動)『オストメイト社会適応訓練事業』

オストメイト(人工肛門、人口膀胱造設者)が手術後抱えている、がん再発などに対する不安や日々の生活における様々な不便を少しでも改善するため、各地で研修会、相談会、講習会を行う。本部発行の会報と、支部発行の「広島だより」を発行して会員同士の情報交換を行う。また、総会や研修会に参加する事で会員特有の悩み、不安などの問題解決の手掛かりを得て自信を取り戻し、自立、社会復帰への足取り、生きがいへの支援に寄与する。
・機関誌発行、年6回 ・研修会の開催 ・「オストメイト暮らしのガイド」配付
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
|---|---|
| 活動の名称 | オストメイト社会適応訓練事業 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 日本オストミー協会広島県支部 |
| 活動の対象 |
身体障害児者 |
| 活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
| 活動の機能・形態 | 情報提供 |
| 活動内容の補足事項 | 会報等の発行、研修会等 |
| 助成金の使途 |
謝礼 資料・資材作成費 通信運搬費 消耗品費 旅費交通費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒732-0816 広島市 南区比治山本町12-2 広島県社会福祉会館
TEL:082-254-3282 FAX:082-254-1975
URL:http://www5.ocn.ne.jp/~kyobo34/
e-mail:kyobo.34@vega.ocn.ne.jp