『更生保護 地域活動(犯罪予防)事業』
保護司は、犯罪や非行をした人の立ち直りを地域で支えている。更生、再犯防止により犯罪や非行のない社会の実現に向けた啓発や、犯罪予防活動を推進する。また、保護司に対する犯罪予防活動等の研修の継続、充実を図る。
1.県下23地区の保護司会の年間の取組として、各地区で中学校対応の保護司を決め、学校との連携を図り、非行防止のための生活指導に協力する。
2.防犯教室、ミニ集会、見回り、学校との連携活動等実施
3.各地区で犯罪予防の標語パネルを作成、掲出
4.「社会を明るくする運動」を行政と民間が一体となり活動を推進
5.保護司に対する犯罪予防活動等の研修実施 他
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
---|---|
活動の名称 | 更生保護 地域活動(犯罪予防)事業 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 広島県保護司会連合会 |
活動の対象 |
青少年 児童 |
活動のテーマ・分野 | 更生保護 |
活動の機能・形態 | 啓発・普及 |
活動内容の補足事項 | 犯罪や非行を犯した対象者の更生保護、啓発事業 |
助成金の使途 |
広報費 研修費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒732-0816 広島市 南区比治山本町12-2 広島県社会福祉会館
TEL:082-254-3282 FAX:082-254-1975
URL:http://www5.ocn.ne.jp/~kyobo34/
e-mail:kyobo.34@vega.ocn.ne.jp