



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和6年度の募金をもとに行われる活動)『被災者生活サポートボラネット運営事業』

各地で毎年自然災害が発生し、被害が甚大化している。三次市でも水害が発生し、今後も自然災害が発生した場合に備えて、被災者生活サポートボラネットによる支援体制を整えていく必要がある。災害発生時には社協とボランティア団体などが協力し、災害ボランティアセンターを設置運営する。関係機関による運営会議や、専門家による研修会、災害ボランティアセンター設置運営研修会を行い、理解を深めていく。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 被災者生活サポートボラネット運営事業 |
| 活動の目的 | 災害対応・防災 |
| 団体名 | 社会福祉法人三次市社会福祉協議会 |
| 活動の対象 |
住民全般 三次市内住民全般 |
| 活動のテーマ・分野 | 災害対応・防災 |
| 活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
| 活動内容の補足事項 | 災害ボランティア研修会、災害ボランティアセンター設置運営訓練 |
| 助成金の使途 |
謝礼 通信運搬費 賃借料 旅費交通費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒732-0816 広島市 南区比治山本町12-2 広島県社会福祉会館
TEL:082-254-3282 FAX:082-254-1975
URL:http://www5.ocn.ne.jp/~kyobo34/
e-mail:kyobo.34@vega.ocn.ne.jp