『機関紙発行事業』
年間に4回、計1200部発行する。難聴問題は身体障害者手帳の有無に関係なく、共有すべき問題であり、機関紙を通して、難聴者・中途失聴者に関する福祉情報等を発信することで、当事者たちの社会参加を促し、他団体との情報交換の場などで交流を図る。
また、ホームページやLINEなどで行事案内をしているが、会員の中にはスマートフォンやパソコンに慣れていない或いは持っていない人もおり、メール周知でも漏れることもあり、感染防止対策の通知等も本機関誌を活用してる。
募金の種類 | NHK歳末たすけあい |
---|---|
活動の名称 | 機関紙発行事業 |
活動の目的 | 日常生活支援 |
団体名 | 香川県中途失聴・難聴者協会 |
活動の対象 |
障害児者全般 身体障害児者 |
活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
活動の機能・形態 | 資材・広報物制作 |
活動内容の補足事項 | 機関紙 |
助成金の使途 |
資料・資材作成費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒760-0066 香川県高松市福岡町 福岡町2丁目-25-12 香川県共同募金会館
TEL:087-823-2110 FAX:087-823-1151
URL:http://www.kagawaken-kyobo.or.jp
e-mail:akaihane1@kagawaken-kyobo.or.jp