<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和6年度の募金をもとに行われる活動)

京都市中京区社会福祉協議会

『ゆっくりどうぞ会』

赤い羽根募金からの助成額
100,000 円
具体的な活動内容

●目的
・相談や支援につながりにくい人が、居場所や事業所、社協を知って、つながるきっかけをつくる
・地域の居場所や支援者どうしがつながり、見守りの輪を広げる
●内容
①どうぞスペース:
個数制限を設けて好きな生活支援物資を選んで持ち帰ってもらうスペース
②ほっこりスペース:
ドリンク1杯無料。ドリンクやコミュニケーションツール(カードゲームや居場所や社協発行のチラシなど)を用いながらスタッフや参加者どうしで交流したり、相談したりできるスペース
③その他つながるための工夫:
・参加者の声を聞くためのメッセージカードとボードの設置
 ・どうぞスペースの物資に、スタッフの一言メッセージをランダムに貼り付け
・希望者に次回案内票を配布し、次回案内ハガキの送付先を聴きとり(どうぞスペースでの物資持ち帰り時にスタッフから案内する)

ありがとうメッセージ

助成金をいただけたことで、豊富な種類の物資を購入することができ、物資配布を切り口に、会話でき、ちょっとした相談につながるなど、孤立や困窮している人とつながるきっかけをもつことができました。物価高騰もあり、余裕がない方が増えていますが、参加者が選ぶ楽しさを感じられる穏やかな会を開催できました。そのような雰囲気の中で、自然と居場所や支援機関のスタッフが参加者と話すことができ、困りごと相談や今後も関われる切り口を見つけることができました。区内の支援機関にも足を運んでもらい、社協や区内の居場所を知ってもらう機会にもなり、見守りの輪をつむぐ機会にもなりました。
ご寄付をありがとうございました。

いただいた寄付金は京都府で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(広域)
活動の名称 ゆっくりどうぞ会
活動の目的 日常生活支援
団体名 京都市中京区社会福祉協議会
活動の対象 低所得者・要保護世帯
長期療養者
ひきこもりの人
活動のテーマ・分野 生活困窮者支援
活動の機能・形態 相談
活動内容の補足事項 相談や支援を必要とする人とつながるきっかけづくり
助成金の使途 材料等購入費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
2
総利用者数
207
収入の内訳
共同募金助成額
100,000
活動を実施した場所 中京区社会福祉協議会
活動を実施した年度 令和6年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■社会福祉法人京都府共同募金会

〒604-0874 京都府京都市 中京区竹屋町通烏丸東入る清水町375 ハートピア京都
TEL:075-256-9500 FAX:075-256-9505
URL:https://akaihane-kyoto.or.jp
e-mail:kyoto-akaihane@akaihane-kyoto.or.jp

ページトップへ戻る