『防災・防火のための改修工事事業』
当施設は昭和40年に建築された木造建築を利用している。建築基準法による県の立ち入り検査にて防災・防火のための改修が必要であることが指摘されている。ついては、可燃材の解体と不燃材の張替、及び出入口の増設工事を実施する。
当法人は生きづらさを抱え、依存で苦しむ仲間が安全に生活し、治療を行うための宿泊・生活訓練を運営しています。
当法人の施設は築60年の全木造の建屋を利用していたため、県からの指導もあり、安全のためにも工事を急ぐ必要がありましたが、修繕費に充てる予算が十分では有りませんでした。
今回の助成事業によって廊下の壁の防火対策と非常口の新設をさせて頂きました。防火対策によりきれいになった廊下や、新設された新しい出入口に職員は安全が確保されたことへ感謝しています。また仲間たちは廊下がきれいになったと喜んでいます。
この度はご支援頂き、本当にありがとうございました。
募金の種類 | NHK歳末たすけあい |
---|---|
活動の名称 | 防災・防火のための改修工事事業 |
活動の目的 | 災害対応・防災 |
団体名 | 特定非営利活動法人リカバリーポイント 鳥取ダルク |
活動の対象 |
障害児者全般 |
活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
活動の機能・形態 | 施設整備 |
活動内容の補足事項 | 耐火改修 |
助成金の使途 |
材料等購入費 工事費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 岩美町内 |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒689-0201 鳥取県鳥取市 伏野1729-5 県立福祉人材研修センター
TEL:0857-59-6350 FAX:0857-59-6340
e-mail:akaihane@tottori-wel.or.jp