『安心・安全な町内づくりマップ作成』
町内の情報共有化を図り、安心・安全な町内づくりを目指すため「内野広通町自治会」専用の地図を作成する。防災訓練時の活用や町内各班長へ配布することにより、町内住民の防災・防犯等の体制をつくる。
この度、本助成事業を活用し、6年ぶりに町内地図を更新することが出来ました。
前回の平成30年以降、町内住民の転入、転出がかなりあったことから、新しい地図は町内自治会活動全般において大変助かりものであります。
また、今年正月の能登半島地震に伴う津波警報で、当町内でも非難した人もあり、防災意識が高まっている中、新しい地図を各班に配布・回覧することで、改めて一時避難所や避難経路の確認する機会になればと思っています。
助成いただきまして感謝申し上げます。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 安心・安全な町内づくりマップ作成 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 内野広通町自治会 |
活動の対象 |
住民全般 地区住民 |
活動のテーマ・分野 | まちづくりの推進 |
活動の機能・形態 | 情報・コミュニケーション支援 |
活動内容の補足事項 | 内野広通町自治会専用の地図を作成し情報の共有化を図る |
助成金の使途 |
資料・資材作成費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 新潟市西区 |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒950-0909 新潟市中央区 八千代1-3-1 新潟市総合福祉会館1階
TEL:025-243-4360 FAX:025-243-4376