『特例貸付フォローアップ相談支援事業 生活相談会』
コロナ特例貸付を利用し、償還猶予期間(2年間)が満了した方を対象に生活相談会を案内。
生活相談会は、令和6年11月5日から令和7年3月21日まで常設型の相談窓口として実施。【相談窓口は、月曜日~金曜日の9時~16時を通常の開所時間とするが、平日の開所時間に来所できない方も相談できるよう、毎月第2・4木曜日の18時までの開所時間の延長と毎月第3土曜日を開所(9時~16時)】
また、同場所では、償還猶予等にかかる相談窓口も併設しており、当該相談等において必要な方に対し生活物資を配布した。高齢者や障害等の理由により、来所が難しい場合は、直接訪問し生活相談を行った。
収入が安定しない状況の中で、物価高騰が続き、生活改善の兆しが見つからない世帯が多くおられます。生活にお困りになっている方へ、生活が少しでも豊かになるよう一時的な少しの食料品でも「助かります」と非常に喜んでもらえました。
これも寄付者の皆様のおかげです。ありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
---|---|
活動の名称 | 特例貸付フォローアップ相談支援事業 生活相談会 |
活動の目的 | 日常生活支援 |
団体名 | 京都市社会福祉協議会 |
活動の対象 |
低所得者・要保護世帯 長期療養者 |
活動のテーマ・分野 | 生活困窮者支援 |
活動の機能・形態 | 相談 |
活動内容の補足事項 | 特例貸付フォローアップ相談支援事業 生活相談会 |
助成金の使途 |
材料等購入費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 京都市中京区(朝日ビル8階) |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒604-0874 京都府京都市 中京区竹屋町通烏丸東入る清水町375 ハートピア京都
TEL:075-256-9500 FAX:075-256-9505
URL:https://akaihane-kyoto.or.jp
e-mail:kyoto-akaihane@akaihane-kyoto.or.jp