『住民参加型福祉サービス事業「かみじまネット」』
大崎上島町では地域の福祉課題に住民自身が気づき、主体的に課題に取り組んでいく活動を小地域ごとに展開しており、住民同士のお互い様活動の進展を目指している。しかし高齢化率が50%に迫り、地区によると高齢化率が70~80%を超え、ご近所の助け合いだけでは生活継続が困難な状況もみられる。また、相談や援助を求めることを躊躇して困りごとがわかりにくい状況になっている。生活のしづらさを、住民によるちょっとしたお手伝いにより解決する「かみじまネット」についての理解を広め、互助活動が橋渡しとなり、地域のつながりや島(まち)のつながりへと広がっていくことを目指す。
募金の種類 | NHK歳末たすけあい |
---|---|
活動の名称 | 住民参加型福祉サービス事業「かみじまネット」 |
活動の目的 | 日常生活支援 |
団体名 | 社会福祉法人大崎上島町社会福祉協議会 |
活動の対象 |
高齢者全般 児童 住民全般 |
活動のテーマ・分野 | その他の地域福祉 |
活動の機能・形態 | その他の生活支援 |
活動内容の補足事項 | かみじまネット |
助成金の使途 |
謝礼 保険料 広報費 研修費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒732-0816 広島市 南区比治山本町12-2 広島県社会福祉会館
TEL:082-254-3282 FAX:082-254-1975
URL:http://www5.ocn.ne.jp/~kyobo34/
e-mail:kyobo.34@vega.ocn.ne.jp